2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

イマジンという魔物

秀作『ロトの紋章』*1のラスボスの名前が確かイマジンだった。異界の魔人ということなのだと勝手に解釈して読んでいたけれど、イマジンという言葉は某名曲のタイトルでもあり、普通、最初に思い出すのはこっちの方かもしれない。想像、イメージ、観念、構想…

文章しなん

俵万智の『考える短歌』(新潮新書)という本を読んだ。この本は、実際に発表されたり投稿されたりした作品を、著者本人が添削するという形式で進んでいく。そうして、短歌をつくる際に意識した方が良いポイントをいくつか挙げているのであるが、そのなかに「…

アリゾナの

アリゾナ砂漠で日本のアニメを批評する老人がいる。このことを竹熊健太郎さんのブログで知り、さっそく観てみた。一見、ナショナルジオグラフィック提供の科学番組か?と思わせるような雰囲気。ゴッホの「タンギー爺さん」を連想させるような老人が、時に熱…

伊豆で踊る子

昨日、大学のTAにはまだ少し時間があったので、書店に『伊豆の踊り子』(川端康成著、集英社文庫)を探しに行った。どうやら時期尚早だったらしく、見つけられずじまい。荒木先生の描いた表紙をこの目で確かめたかったのに残念だ。代わりというわけではない…

もう完全に朝・・・

なんだか眠れないので、ちょっとした更新をば。 窓の外がうっすらと明るくなってきた。北海道の夏は、夜が極端に短い。もしかすると北の大地には、睡眠障害の人が多いのではないか?などと勘繰ってしまうほどに。 僕がここに紹介するまでもないほど有名なサ…

北海道と羊

理学部の隣に広がる芝生。そこからジンギスカンの匂いが漂ってきた。構内では毎日のようにジュージューとマトンを焼く音、音、音。 先日、寮の友人(東京出身)が「なぜ北海道の人は羊の肉があんなにも好きなのか?」というお決まりの疑問を口にした。そういえ…

YU.TO.RI

「ゆとり」は、本来悪い意味で用いられる言葉ではない。「ゆとり教育」というものに僕も未来を感じていた。それが、どこをどう間違ったのか知らないけれど、円周率を3にするというトンデモに到達してしまった。 休日を増やし、教科書の内容を減らす。「ゆと…

灰色の魔都

ヒトゴミは莫大なエネルギーを生み出す。これが高い経済効果や(ヒトゴミ特有の)犯罪や騒乱の源だろう。今回の歩行者天国中止は、ヒトゴミそのものを排除することで問題を解決しようとする試みなのだろう。対処の仕方としては、大変わかり易い反面、大変幼稚…

New中古自転車

旅の途中で経済的な天寿を全うした僕の自転車。自転車が無ければ歩けばいいわけなのだけど、一日のうちに済ませなくてはならない用事がたくさんある場合には、自転車がないと不便。というわけで、昨日今日と中古自転車市が催されていたので、今日さっそく朝…

ゼミHP

以前にもこの日記に登場した期待の新人君であるが、今学期から彼がゼミのHPを管理することになった。というわけで、久々にゼミのHPを覗いてみると、新しく管理人日記なるコーナーが新設されていた。 新人君が猛者であることはわかっていたけれど、文章中…

さよなら自転車

羊ヶ丘公園まで自転車だと90分弱。休日のサイクリングには最適な距離。というわけで、今日僕は、羊のいる公園を目指して朝10:00に大学の正門を出た。途中、コンビニで昼食と使い捨てカメラを買い準備は万端。あとはひたすら前進あるのみ。 結論から先に言っ…

人間をやめるぞ?

kissできるロボットが発売されましたね*1。これで結婚式までは実現可能です。「ちぃ」実現化の日は遠くないのかもしれません。 *1:キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから - ITmedia NEWS

函館

七月末に函館に行ってきます。大学と寮との往復を繰り返す毎日に何の不満もありませんが、せっかく北海道にいるのだから五稜郭くらいは観ておこうと思ったわけです。 さて、函館といえば幕末と修道院です。今すぐにでも出家して修道院に入るのも悪くない選択…

血流速度

昨日は論文を投稿し終え、寮の友人(先輩)と銭湯へ。普段から健康的な生活を送っているわけではないが、執筆中は不健康さに拍車がかかるため、昨日はまさに不健康の極みに至ったということになる。そこで銭湯の登場である。 最近、近所にスーパーな銭湯を発見…

鹿バーガー

先日、大学祭でした。せっかくなので何年も前から気に掛けていたブツ――鹿肉を使ったバーグを買ってみました。普段食べなれているブツと何ら変わらない味。それと、ピクルスがやけに上手にできていた。一個300円とお高いものでしたが、鹿肉の未来は明るい!と…

刃は常に自分に向けとく

東京の某区での出来事そのものには敢えて触れないけれど、母親から犯罪者にはならないようにとの注意メールが。そっちの心配をするのですか?とはいえ、自己への冷静なつっこみの心を忘れないようにしたいと思う。

パソコンでラジオ

テレビよりもラジオが好きである。ラジオの方が想像力を必要とするのでテレビよりも優れている!などという戯言は、全く信じていないけれど、ラジオは「ながら」が出来るという点のみが、テレビよりも明確に優れていると言えると思う。 勉強しながら、読書し…

タスポという御親切

僕は喫煙しないので、このことにほとんど関心がなかったのだけど、周囲には喫煙者が多いので、タスポの煩わしさについては頻繁に耳にした。公式ホームページを見ると、タスポの目的は「未成年者にタバコを買わせないこと」らしい。さらに掘り下げれば、買っ…

仮面ライダ〜BLACK!

特撮好きな先輩と会話していた時、仮面ライダーの話になった。先輩の話では、『仮面ライダーTHE FIRST』と、続く『仮面ライダーTHE NEXT』はなかなかの名作とのこと。そんなことを話しているうちに、「仮面ライダーブラック」がいかに名作だったかという話に…

せんとくん

せ・ん・と・く・ん、この五文字の組み合わせが何を意味するのか、yahooニュースなんかで目にしたことはあったけれど、今日までわからなかった。「平城遷都1300年祭」の公式マスコットキャラクターの名前だったのですね*1。 それにしても、何とも言えな…

とうもろこしは、人間を喰らうか・・・・・・断っておくけれど、今回は、極論を書いています。

環境保護も野生動物保護も、最初は、人間へのリスクを減らすことを目的にして始められたのだと思う。それがいつの間にか、環境そのものや野生動物そのものを守ることが主目的になってしまっている。これってかなりシュールなことだと思う。思えば、世界遺産…

童子

「○○童子」というのは、茨木童子とか酒呑童子に代表されるように、鬼を意味するものとして使われているけれど、強くて恐ろしい鬼と児童位の年齢の子供を指す「童子」という言葉とが、どうもすんなりとは結びつかなくて違和感があった。 「子供」という概念が…

ヘッドホンをしたサル

自宅でも研究室でも、常にヘッドホンなりイヤーホンなりをしたままパソコンに向かっていることが多い。研究室では、周囲の音を遮断するのが目的で、自宅では、遊びたい心(本能)をなだめつつパソコンに向かうのが目的。どちらにしても、僕の頭や耳が、オーデ…