2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Boze 

電動バリカンを買い、さっそく坊主(3mm)にしてみた。前頭部から頭頂部にかけて、どれだけの毛根たちが死滅しているか心配だったけど、全て無事でした。毛根がダメになったというよりも、髪の毛がやせ衰えたということなのだろうか?

夢の中でステマった、ような・・・

物やサービスを売るのは、キレイゴトではない。そもそも物やサービスを人が売るのは、生きるためだったり、儲けるためだったりする。世のため人のために商売をする人もいるのだろうけれど、それは応用編のお話であって、一部の才能にも運にも恵まれた人にの…

武道バカ一直線part.4

「家元」「元祖」「固有」「起源」、人には、自分こそ始祖であると表明したい欲望でもあるのかもしれない。でも、少なくとも、生物の世界や文化の領域では、無から有は生まれないことになっているのだから、どんな起源にもさらなる起源があることになる。人…

武道バカ一直線part.3

さて、「伝統的な考え方」や「相手への敬意」を学ぶための武道の授業は、年間を通して何時間ほど行われるのか? 保健体育の年間標準字数も、従来の90単位時間から105単位時間に改められましたが、このうち「器械運動」「陸上競技」「水泳」「球技」「武道」…

武道バカ一直線 Part.2

ところで、なぜ武道が必修化されることになったのか?文部科学省のホームページ*1によれば、 武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、相手を攻撃したり相手の技を防御したりする…

武道バカ一直線 Part.1

以前も柔道必修化について書いたような気がする。内容が重複していても知らないフリをして下さい。 24年度から中学校での実施が始まるとのことなので、もう一度、柔道必修化についてあれこれ考えてみた。必修化に当たって、最も危惧されているのが危険性の高…

細マッチョ

実写版『孤独のグルメ』第2話を観た。第1話は見逃した。エンディングの「いのがしらフゥ〜」を耳にした途端、内容とか配役とかは全部受け容れようと決意した。久々に珍妙な歌を聴けて満足。それと、ドラマ終了後の原作者が出演しているコーナーが、味わい…

風評被害

日本人は自国の文化や歴史に疎くて、外国の人たちは自国の文化や歴史に詳しい。日本の大学生は議論が苦手で、海外の大学生は盛んに発言・議論する。以上は、よく耳にするけれど、その根拠については明示されたことがない(少なくとも僕は見たことがない)意見…

茨城では有名らしい

去年の夏ごろ、近所のSATYが撤退した。それに代わって、リリカとかいう大型商業施設が、建物はそのままに、去年の暮れに開店した。百円ショップや1000円理髪店、雑貨店や西松屋やブックオフまで、安価を売りにした店舗が入っている。 僕にとっては「そこに行…

電子の容積

書籍が電子化されえた場合、装丁家の人たちは、かなりのダメージを受けそうな気がするんだけど、今のところ組織的な動きは見られない。 自炊や著作権など、電子化に関しては、なにやらややこしい問題のオンパレードだ。諸問題の行く末はわからないけれど、電…

謹賀新年

明けましておめでとう。今年もよろしくお願いします。 相変わらず変化の激しい一年になりそうだけど、身心さえ健康なら大丈夫なはず。