2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「ア」ンユジュアリとてちて賢者

何はともあれ、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年越しソバを食すタイミングが、イマイチつかめないまま、お湯を沸かしている隙に新年がやってきた。お湯を沸かしたために、ソバが熱すぎて、食べるタイミングをいっそう遅…

「イ」ミテーション

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000086-yom-soci ファンタジーの世界からホビットが消失する日も遠くないのだろうか?良質なファンタジーを提供している出版社の行為であるだけに、ショックだ。商売だから、消費者の声を無視できないのは分か…

「流」転姓名

夫婦別姓が現実味を帯びてきたという噂を聞いた。苗字も名前もダーマ神殿?でいつでも変更できるようにすれば良いんじゃないだろうか。個人的にはそう考えているので、夫婦別姓くらいでは中途半端な気がする。結婚したら、全くオリジナルな苗字を夫婦で考え…

「ノ」エル

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091225-579463.html http://www.excite.co.jp/News/society/20091225/Kyodo_OT_CO2009122501000600.html ラジオで地元の名前が出たと思ったら、何だか珍妙なニュースだ。 実家から徒歩20分くらいのと…

遺憾は誰のもの

夕方、鳩山さんの記者会見を見て、「ジョジョ」第6部の序盤に登場した「サンダー・マックイイーン」を思い出した。 それはそうと、夕飯の準備でタマネギをスライサー*1で薄切りにしていたら、親指もスライスしてしまった。さすがセラミックスライサー!結構…

「歩」合制

http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-211328-01.html 会社のために働いて、結果、偽装したり、公害を隠蔽したり、ということもあるので、仕事に対して冷めた目を持つのは悪いことではないと思う。 ちなみに、僕は近い将来、「どんぐり…

「愚」者がインタヴューから学ぶ

昨日、図書館で面白い本を見つけた。下にも挙げたけど、『インタヴューズ I』という本だ。その名の通り、世界各地(主に欧米)の有力紙が、著名人たちに行ったインタヴューについてまとめたもの。全部で40人ほどの著名人に対するインタヴューが載っているけ…

「ラ」イトニング

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091214-OYT1T00878.htm http://www.kodokan.org/j_waza/index.html 面白くするための方向性は、正しいのだろうか?とても心配だ。 朽木倒しを仕掛けられるのが大嫌いなので、個人的には嬉しいけれど、面白くすること…

「ニ」ンフラ

http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY200912050427.html 赤さんは、コウノトリ、キャベツ、竹、桃、産道といったインフラを利用してやって来る。世界には、まだまだ別種のインフラがあっても不思議ではないと思うのだけど、僕は、今のところ、これ…

「な」んのために

それいけ!アンパンマン|日本テレビ 初めてのアンパンマン映画。スルメのような作品。感想や解釈については、色々なところで行われているようなのでやらない。「利己的」という言葉の深さを垣間見た。 【今日の映画】 「プロジェクトA」(監督:ジャッキー・…

「竹」輪の穴

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911270016.html 決定したわけではなさそうだけど、暗い気持ちになるニュースだ。僕の分野もかなり優先的に削られかねないので、他人事ではない。このニュースの場合は、予算云々だけの話ではないようだが。 でも、国…

「ス」イッチ

励まし人形『りょうまくん』の復刻版が登場 - エキサイトニュース 同じヤツ(もちろん旧バージョン)が、今も実家の僕の部屋にある。誰にもらったかは忘れてしまった。 記事には、「刀部分のスイッチを押す」とあるけれど、旧バージョンは、刀部分を引っ張ると…

「ク」リ○○ス

この時期に「く」ということは、やはりあれについて書かなくてはならないのだろうか。 クリスマス成立の来歴については、ネットや辞典で調べれば色々分かると思うので、特に触れない。クリスマスというイベントが教えてくれるのは、どんな思想でも普及&浸透…

「月」日は白菜の価格

近所のスーパーで買い物をしていたら、小さな男の子(5〜6歳くらい)が、僕の方をしばらく凝視した後、こっちを指差しながら母親に何やら話し始めた。「あのオジサン」という言葉以外は聞き取れなかった。 「オジサン」・・・・・・か。自覚はしていたつもり…

「死」亡説

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20091203/Fuji_EN_zak20091203005.html 死亡説とか都市伝説化とか、そんな話は知らなかったけれど、「たんけん ぼくのまち」DVD化は、嬉しい出来事だ。 ブログを拝見した限りでは、古き良き国営放送を体現し…

「裏」返し

某政権の支持率が、なかなか下がらない。海外でも国内でも不思議な現象だと思われているらしい。だけど、この支持率を「他政党を支持していない率」として見たなら、この現象に不思議なところは無いように思える。まさに、逆転ホームラン。 【今日の本】 『…